
- 1位:京都円山 料亭「東観荘」監修黄金重 松寿千【在庫状況:あり】【販売終了日:2022年12月31日】
- 2位:京都岡崎「味ま野」監修高級重 翠柳【在庫状況:あり】【販売終了日:2022年12月31日】
- 3位:京都大原「野むら山荘」監修 歳徳仁【在庫状況:あり】【販売終了日:2022年12月31日】
こちらの記事では2025年の人気おせちの中で50品入りのものをランキングで紹介していきます。
ネットではいろんなお店がおせちを販売してるので、どこから買えばいいかで悩みますよね。ですので50品入りのおせちで人気の高い商品を10個厳選して、おすすめ度順に並べてみました。
今回のランキングを参考にしながら、気になるおせちについては販売ページで詳細をチェックしてみてくださいね!
【2025年版】たっぷり50品入りの人気おせちランキングTOP10!
ではここからは2025年の50品入り人気おせちをランキングで紹介していきます。
1位:京都円山 料亭「東観荘」監修黄金重 松寿千 <販売元:匠本舗>
金額 | 21,000円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれかで、日時の指定は不可。 |
評価 | ★★★★★ |
2025年の50品入りおせちでもっともおすすめなのが、匠本舗の『京都円山 料亭「東観荘」監修黄金重 松寿千』です。
匠本舗は累計240万個のおせちを販売してきた人気の通販ショップで、その中でもこちらの「松寿千」は特に人気が高いおせちです。
販売ページには400件以上の口コミが寄せられていて、5つ星評価のレビューも多くあります。さらに7年以上前の書き込みもあるので、それだけ長く売れ続けているということですね。
特大あわびやなまこ、アンコウなどの豪華な食材を含んだ合計51品(約3~4人前)のおせちでボリュームがあり、価格は21,000円と買い求めやすいですよ。
2025年のおせちも多くの人が買うことが予想されるので、気になる方は売り切れ前に購入するのをおすすめします。
2位:京都岡崎「味ま野」監修高級重 翠柳 <販売元:匠本舗>
金額 | 38,000円(税込、送料込) ※配送日指定の場合は48,000円 |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれか。配達日を指定する場合は、送料込で48,000円。 |
評価 | ★★★★★ |
2025年の50品入り人気おせちで次におすすめなのが、京都岡崎「味ま野」監修高級重の『翠柳(すいりゅう)』です。
こちらのおせちでは創業125年の老舗料亭監修の味をいただくことができます。中身も豪華でロブスターやあわび、のどぐろなどの高級食材をふんだんに使用しています。
また、ハモのオレンジ漬けやフルーティーチーズなど、女性やお子さんに嬉しい料理も入ってるので、あらゆる層の人で楽しめるおせちです。
全50品で4~5人前となっているので、それくらいの人数で少し贅沢なおせちをいただきたい方は、ぜひ『翠柳』を検討してみてくださいね!
3位:京都大原「野むら山荘」監修 歳徳仁<販売元:匠本舗>
金額 | 36,800円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれかで、日時の指定は不可。 |
評価 | ★★★★★ |
『京都大原「野むら山荘」監修 歳徳仁』は全50品(約3~4人前)入りで、薄味が好評なおせちです。あわびやモロコなどの高級食材のほか、鴨やシャモといった野むら山荘ならではの料理も入っています。
鴨は地元の食材にこだわり100%京鴨を使用。つなぎを極力使わない京鴨だんごは素材の美味しさをそのまま味わえ、お客さんからも好評です。
そしてシャモは秋田県産のものを使用。白味噌と麹で味付けして焼いた一品も非常に評判がいいです。
定番料理を味わいながらも、独自の料理も楽しめるおすすめおせちとなっています。
4位:京都木屋町「さつき」監修 与段重 皐撰 <販売元:匠本舗>
金額 | 35,000円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれかで、日時の指定は不可。 |
評価 | ★★★★☆ |
『京都木屋町「さつき」監修 与段重 皐撰』は、50品目(約5~6人前)の大勢でいただけるおせちで、豪華な食材や見た目なども楽しめるようになっています。
食材はあわびや海老、からすみ、松茸などを贅沢に使用。さらに盛り付けも非常にキレイで、あわびや海老を一列に並べるなど店主のこだわりが感じられます。
4段重のおせちなので、重箱を広げれば一気に豪華な雰囲気に早変わり。正月に集まった家族も喜ぶこと間違いなしです。
見た目、味、ボリュームなど全体的に満足できるおせちなので、魅力を感じた方はぜひ購入を検討してみてください。
5位:岐阜割烹「うを仁」監修 長形三段重 仁寿 <販売元:匠本舗>
金額 | 29,800円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれかで、日時の指定は不可。 |
評価 | ★★★★☆ |
岐阜割烹「うを仁」監修の『長形三段重 仁寿』は、地元岐阜の食材にこだわって作ったおせちです。
奥美濃古の地鶏、鮎などの地元食材が使われてるほか、岐阜の名物でもある飛騨牛を使ったしぐれ煮やローストパイなども詰め込まれています。
他にもあわびの汐蒸しや柳川鰻巻きなどの豪華な料理はもちろん、定番の和のおせち料理もたくさん入っています。
品数は全55品(約4~5人前)。和洋さまざまな味が楽しめるおすすめのおせちです。
6位:京菜味のむら「朱雀」四段重 <販売元:健康三彩>
金額 | 34,020円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月30日 |
配送方法 | 冷凍便で12/30にお届け。 |
評価 | ★★★★☆ |
『京菜味のむら「朱雀」四段重』は京風の味がいただけるおせちとして人気で、昨年のお客様満足度は93.8%と多くの人が満足しています。
内容も充実していて、食材はあわびや蟹、海老、松茸、飛騨牛、イクラなどを贅沢に使用。4段重で計52品目(約5~6人前)としっかりボリュームもあります。
こちらは販売元の旨いもの探検隊の中でもピックアップ商品として紹介されてるおせちで、昨年も売り切れてるくらい人気です。2025年も完売の可能性があるので、今のうちにチェックしておくのがおすすめです。
7位:京都祇園「華舞」監修高級重 富の舞 <販売元:匠本舗>
金額 | 26,800円(税込、送料込) ※配送日指定の場合は36,800円 |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれか。配達日を指定する場合は、送料込で36,800円。 |
評価 | ★★★★☆ |
京都祇園「華舞」監修の『高級重 富の舞』は、6.5寸サイズの3段の重箱に56品の料理がたっぷり詰め込まれた豪華おせちです。
あわび、真鯛、海老、カニなどの豪華な食材のほか、クリームチーズほうじ茶わらび餅のせや桜金団などの甘味も入っていて、最後まで楽しめる内容となっています。
京都祇園の100余年の料亭の味をいただくことができますし、3万円を切る価格なので比較的買い求めやすいです。
また、購入者の満足度も高めで、販売ページの口コミは5点満点中4.3点となっています。2025年の人気おせちとして多くの人が買うことが予想されるので、早めの予約がおすすめです。
8位:京都祇園「華舞」監修特大重 夢の舞 <販売元:匠本舗>
金額 | 23,800円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日の指定も可能。 |
評価 | ★★★★☆ |
先ほど華舞監修の『富の舞』は紹介しましたが、こちらの『夢の舞』もおすすめです。価格は富の舞よりも3,000円お得ですが、ボリュームは多めで5~6人前となっています。
値段は安くなっても中身は充実していて、特大のロブスターやカニ甲羅黄金焼きなどの見た目も豪華な料理がいっぱいです。全部で56品が入っています。
ですので価格を押さえつつ贅沢なおせちを食べたい方に、夢の舞はおすすめですね。
ちなみにこちらのおせちは配送日の指定ができます。配送日を指定すると料金が高くなるのが普通ですが、この料金で買えるのは非常にありがたいです。
9位:大阪北新地「はし本」監修二段重 喜翔 <販売元:匠本舗>
金額 | 21,000円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 2022年12月31日 |
配送方法 | 冷蔵状態(常温便または冷蔵便)での配送。配達日は12/29~31のいずれかで、日時の指定は不可。 |
評価 | ★★★★☆ |
大阪北新地「はし本」監修の二段重『喜翔』は、57品が入った2~3人前のおせちです。真鯛や牡蠣、あわび、からすみなどの豪華食材もたくさん入っています。
少人数向けのおせちでありながら品数が多く、いろんな味を楽しめるので、その点に満足しているお客さんも多いです。
しかも価格は21,000円と手ごろ。買い求めやすい価格帯で、少人数でちょっとした贅沢をしたい方におすすめですよ!
10位:厳選和洋折衷おせち「大名」 <販売元:博多久松>
金額 | 50,000円(税込、送料込) |
在庫状況 | あり |
販売終了時期 | 未定 |
配送方法 | 冷凍便での配送。配達日は12/28~31の中から選べ、時間帯の指定も可能。 |
評価 | ★★★☆☆ |
博多久松の「大名」は値段が5万円とそれなりにしますが、それに見合った内容の豪華なおせちです。
8寸の特大サイズの重箱3段に50品(4~6人前)の料理がたっぷり詰め込まれていて、総重量はなんと7kg。しかもその内容も非常に充実しています。
伊勢海老や黒毛和牛、あわび、真鯛、うなぎなどの高級食材が盛りだくさん。さらにはキャビアや鴨のフォアグラトリュフ包といった珍味まで入っています。
そしておまけとして、お雑煮セットや数の子、辛子明太子、フカヒレ姿煮なども付く、非常に豪華なセ内容です。
年に一度くらいはこういった贅沢なおせちを頼んで、最高のスタートを切るのもいいですね♪
まとめ
今回は2025年の50品入り人気おせちをランキングで紹介しました。もし迷われてるなら、匠本舗の『京都円山 料亭「東観荘」監修黄金重 松寿千』を選ぶといいでしょう。
匠本舗は人気のおせち通販ショップです。そして50品以上のおせちは多く販売されてますが、その中でも「松寿千」は毎年多くの人が買っている人気の品です。
口コミ評価も高く、21,000円という手ごろな価格で買いやすいので、トータルでおすすめのおせちとなっています。
ですので『京都円山 料亭「東観荘」監修黄金重 松寿千』⇐をクリックして、詳細などをぜひチェックしてみてくださいね!